お茶を美味しくいただくには、淹れ方とコツがあります。茶葉の種類により量、湯音と抽出時間が変わってきます。自分流の淹れ方を探して美味しいお茶でほっこり。飲む方の好みや時間、場所、季節などに合わせてお茶の淹れ方を変えるのも大切なおもてなしですね。
用意するもの
材料
煎茶、かぶせ茶、雁ヶ音茶 | 5g |
お湯 | 約20g |
お茶の種類別 湯温と蒸らし時間の目安
茶葉の種類 |
茶葉 |
湯量 |
温度 |
蒸らし時間 |
煎茶 |
5g |
160g |
80℃ |
60秒 |
かぶせ茶 |
5g |
160g |
80℃ |
30-45秒 |
玉露雁ヶ音茶 |
5g |
170g |
80℃ |
40-45秒 |
抹茶入り雁ヶ音茶 |
5g |
170g |
75-80℃ |
45-60秒 |
作り方




- 湯音が低い方が、うまみ成分のアミノ酸が多くなりより旨みがひきたち、渋みが少なく感じられます。
- 湯音が低いほど、茶葉に含まれる成分が抽出される時間がかかります。
- 温度調整可能なケトルがない場合、茶碗や湯冷ましに注ぎ温度を下げてから茶葉に注いでください。
- 茶葉の量は好みもあり、自分にあった量をみつけてください。
- 急須の代わりに、ティープレスやティーポットでも同様に抽出できます。
- かぶせ茶は宝瓶があれば玉露のレシピでも美味しくいただけます。
使った商品
ベースのドリンクに注ぐだけの簡単オペレーションで、オリジナリティー溢れるメニューが広がります。
当店で、お好みのシロップがきっと見つかります!
ダイイチF&Lで購入する利点
- シロップトップメーカー【ダヴィンチ・トラーニ・1883】の全種類のシロップを取り扱っています。
- 販売しているシロップは約150種類!
- シロップ毎の商品ページに参考レシピを掲載。
- 同一メーカーでまとめ買い「選べるセット」がお得。
- トッピングにチョコソースなども一緒に購入できます。
ヒントになるレシピ随時追加しています↓