コーヒーのレシピ

秋の味覚マロンシロップを使ったドリンクレシピ

black nuts &cherry

季節が秋に変わり、冷たい風を肌に感じられるようになってきました。
そんな季節に飲みたい、秋の味覚マロンシロップを使った季節感を楽しめるドリンクレシピをご紹介。

マロン・ブラック

マロン・ブラック

カフェ・アメリカーノとは逆の作り方で作る、オーストラリアやニュージーランドで良く見られる作り方「ロングブラック」を使用しアレンジしました。
シンプルかつコーヒーと栗の味わいをしっかりと感じる一杯です。

材料

マロンフレーバーシロップ 15ml
お湯 full up
エスプレッソ(やまのべ焙煎所 深煎り) 1shot
ガーニッシュ クランキーチョコレート

作り方

1.やまのべ深煎りコーヒー豆15gをエスプレッソマシンを使い20~25秒で30g抽出します。
2.マロンシロップとお湯を耐熱グラス、もしくはコーヒーカップに適量注ぎます。
3.1で抽出したエスプレッソを注ぎ、ガーニッシュを飾り完成。

black nuts &cherry

<アルコール編>

black nuts &cherry

栗の語源には、果皮の色が黒いことから「くろ(黒)」が転じたとする説。 「クロミ(黒実)」の黒い色を語源とする説があります。
そこで、黒スグリの実であるカシスリキュールと混ぜ合わせ創作しました。
ベースとなるテキーラはほのかに樽香を感じるレポサドをお勧めいたします。

材料

*テキーラ レポサド 30ml
*カシスリキュール 10ml
マロンフレーバーシロップ 15ml
エスプレッソ(やまのべ焙煎所 中深煎り) 1shot
ガーニッシュ ドライオレンジ

作り方

1.やまのべ中深煎りコーヒー豆18gをエスプレッソマシンで20~30秒の間で36g抽出します。
2.ロックグラスに氷と*の材料を注ぎ、最後にエスプレッソをフロートします。
3.ガーニッシュを飾り完成。

飲むときは軽く混ぜながらお飲み下さい。

使った商品

エスプレッソ・シトラスビネガー
秋の夜長に飲みたいカクテルレシピ2選アップルシロップやシナモンシロップを使ったレシピ。 秋の夜長にゆったり味わいたいカクテル2種をご紹介します。...
秋冬にエキゾチックなチャイフレーバーのドリンクシナモン、バニラ、ナツメグ、クローブなどスパイスをバランスよくブレンドしたチャイシロップ。エキゾチックなチャイティーフレーバーを使った秋冬おすすめレシピ。...
フレーバーシロップを選ぶには?

カフェラテ、カフェモカ、イタリアンソーダ、モクテル、カクテルなど、今やアレンジドリンクにかかせないフレーバーシロップ。
ベースのドリンクに注ぐだけで、オリジナリティー溢れるメニューが広がります!

だけど、どう使うといいの?
何を選べばいいの?
そんなアレンジドリンク初心者の方向けに、フレーバーシロップの選び方、おすすめシロップを紹介しています↓↓

フレーバーシロップの選び方とおすすめ>>

ダイイチF&Lで、お好みのフレーバーシロップがきっと見つかります!

ダイイチF&Lで購入する利点
  • フレーバーシロップのトップブランド「ダヴィンチ」「トラーニ」「1883」のほぼ全種類を取り扱っています。
  • 販売しているフレーバーシロップは150種類以上!
  • フレーバーシロップの商品ページに参考レシピを掲載。
  • まとめ買いで「選べるフレーバーシロップ」がお得!
  • アレンジにチョコソースなども一緒に購入可能。
エスプレッソはもちろん、あらゆるドリンクの可能性を広げるフレーバーシロップ。バラエティに富んだドリンクがきっと楽しめます!!
ヒントになるレシピ随時追加しています↓
関連記事