サクラフレーバーを使用した春のラテ。桜の香りに癒されます。
国産で天然由来の色合いのさくらシロップを使用したさくらラテの作り方。動画でも作り方紹介しています。
材料
エスプレッソ | 30cc |
さくらフレーバーシロップ | 15cc |
牛乳 | 120cc |
さくらクランチ(桜パウダー) | 適量 |
岩塩 | 適量 |
作り方






- 甘みと塩味がおいしいです。塩を入れすぎないように気を付けましょう。
- フリーポアが苦手な場合、スチームミルクで液面を上げて、ラテペンで描くといいでしょう。
- さくらシロップは甘すぎず、カフェラテ、カクテル、ミルクティーなどアイデア次第でよく合います。
動画で作り方を見る
【桜ラテ】簡単だけど「味わいがワンランクアップ」する作り方!
使った商品
ベースのドリンクに注ぐだけの簡単オペレーションで、オリジナリティー溢れるメニューが広がります。
当店で、お好みのシロップがきっと見つかります!
ダイイチF&Lで購入する利点
- 【ダヴィンチ・トラーニ・1883】シロップトップブランドのほぼ全種類を取り扱い!!
- 販売しているシロップは150種類以上!
- シロップ商品ページにそれぞれ参考レシピを掲載
- 同一ブランドまとめ買いでお得「選べるシロップセット」
- アレンジにチョコソースなども一緒に購入可能
エスプレッソ・コーヒーをはじめ、あらゆるドリンクの可能性を広げるフレーバーシロップ。バラエティに富んだレシピを楽しみましょう!
ヒントになるレシピ随時追加しています↓