コーヒーのレシピ

カフェシェケラート イタリアのバールで夏定番

しゃかしゃか♪エスプレッソのアイスコーヒー。本場イタリアのバールで、夏の定番人気。できたてのエスプレッソを、シェーカーでカクテル風に急冷して作るアイスコーヒー。

日本ではあまり見かけないメニューですが、さっぱりといただけるタリアのアイスコーヒーのような飲み物。

シェーカーを使って注ぐ作り方もおしゃれな「カフェシェケラート」。イタリアのバールで夏に人気のメニューです。ちなみにイタリア人は、砂糖たっぷりで甘~くいただくみたいです。冷やしたグラスに注ぐと、細かい泡がキレイ!

材料

エスプレッソ(ダブル※) 40~60cc
フレーバーシロップ(お好みで) 適量
砂糖またはシュガーシロップ 適量
氷(ロックアイス) 3~4個

※エスプレッソを7~8gの豆で30mlほど抽出したものをシングル(ソロ)といいます。そして豆とお湯をシングルの2倍、14g~16gの豆で60mlほど抽出したものを、ダブル(ドッピオ)と言います。

作り方

1.エスプレッソをダブル(コーヒー豆の量とお湯の量を倍)で抽出します。
2.シェーカーに砂糖やお好みのフレーバーシロップとエスプレッソを入れ混ぜます。氷を入れて強くシェークします。
3.グラスに注ぎます。
  • グラスは氷でチルドし、よく冷やしておきます。
  • コーヒー豆は中深~深煎りがおすすめです。
  • エスプレッソをシェーカーに注いだら、回して少し覚ましましょう。
  • ブレンダーを使い、材料を全て入れ攪拌してもOK。
  • ココアパウダーやライムを添えたり、コーヒー豆を飾ったり、カカオの粉を振ったりすると見た目もオシャレ。
  • フレーバーシロップは、ナッツ系や他にもいろんなものとよく合います。夏のドリンクメニューが広がります。

フレーバーシロップは入れすぎない事!甘みを足す場合は、シュガーシロップを少し足してうまく活用しましょう。

当店イチオシ!
自社焙煎のスペシャルティコーヒー豆『やまのべ焙煎所ブレンド』。特にイタリアンエスプレッソブレンドはシェケラートにおすすめです! 

使った商品

 

グラニータ・ディ・カフェ 暑い日にエスプレッソのかき氷暑い日に食べたい!エスプレッソのかき氷『グラニータ・ディ・カフェ』のレシピ。南イタリアでは夏の朝食の定番です!...
フレーバーシロップを選ぶには?

カフェラテ、カフェモカ、イタリアンソーダ、モクテル、カクテルなど、今やアレンジドリンクにかかせないフレーバーシロップ。
ベースのドリンクに注ぐだけで、オリジナリティー溢れるメニューが広がります!

だけど、どう使うといいの?
何を選べばいいの?
そんなアレンジドリンク初心者の方向けに、フレーバーシロップの選び方、おすすめシロップを紹介しています↓↓

フレーバーシロップの選び方とおすすめ>>

ダイイチF&Lで、お好みのフレーバーシロップがきっと見つかります!

ダイイチF&Lで購入する利点
  • フレーバーシロップのトップブランド「ダヴィンチ」「トラーニ」「1883」のほぼ全種類を取り扱っています。
  • 販売しているフレーバーシロップは150種類以上!
  • フレーバーシロップの商品ページに参考レシピを掲載。
  • まとめ買いで「選べるフレーバーシロップ」がお得!
  • アレンジにチョコソースなども一緒に購入可能。
エスプレッソはもちろん、あらゆるドリンクの可能性を広げるフレーバーシロップ。バラエティに富んだドリンクがきっと楽しめます!!
ヒントになるレシピ随時追加しています↓
関連記事