エスプレッソに泡多めでスチーミングしたミルクを注ぐ「カプチーノ」のレシピ。
カフェラテとの違いは、スチームミルクのフォームドミルクの割合にあります。カフェラテよりフォームドミルクが多めなのがカプチーノ。ラテペンなどを使ったデザインアートはこちらが主流です。
ふんわりミルクをカップにたっぷり、が定番。ミルクがきめ細やかでクリーミーなほど、やさしく甘い口当たりとなります。
材料
エスプレッソ | 30cc |
牛乳(フォーム多め) | 180cc |
作り方








- スチーミングは空気を入れる時間を長くし、空気を多く含めて、重めにスチーミングします。カフェラテより固めのフォームドミルクにし注ぎます。
- トッピングにココアパウダーやグルメソース、ホイップクリームをかけてもおいしいです。
プラスアイデア
ミルクの量で別メニューに。
カプチーノ·キアロ
ミルクが比較的多く、泡が少なくラテに近いものを「カプチーノ·キアロ」といいます。「キアロ」はイタリア語で「明るい」の意味。ウェットカプチーノとも。
カプチーノ·スクロ
ミルクが比較的少ないものを「カプチーノ·スクロ」といいます。「スクロ」はイタリア語で「暗い」の意味。ドライカプチーノとも。泡たっぷりで、スプーンで泡をすくって食べます。
フレーバーカプチーノ
- フレーバーシロップでカフェメニューが広がります。
- フレーバーシロップを2種類以上使用するときは、分量を半分ずつにします。
ラズベリーウェット·カプチーノ

マカダミアン·カプチーノ

エスプレッソ | 30cc |
---|---|
スチームドミルク(フォーム多め) | 180cc |
マカデミアナッツ シロップ | 15cc |
使った商品
動画で見る
エスプレッソに使用するコーヒー豆の選び方とは
ベースのドリンクに注ぐだけの簡単オペレーションで、オリジナリティー溢れるメニューが広がります。
当店で、お好みのシロップがきっと見つかります!
ダイイチF&Lで購入する利点
- シロップトップメーカー【ダヴィンチ・トラーニ・1883】の全種類のシロップを取り扱っています。
- 販売しているシロップは約150種類!
- シロップ毎の商品ページに参考レシピを掲載。
- 同一メーカーでまとめ買い「選べるセット」がお得。
- トッピングにチョコソースなども一緒に購入できます。
ヒントになるレシピ随時追加しています↓