カフェラテのレシピ。エスプレッソマシンでクリーミィな本格ラテの作り方です。フレーバーシロップでアレンジも、カフェメニューにぴったり。
エスプレッソに泡少なめでスチーミングしたミルクを注いだもの。
カプチーノと牛乳の量は同じですが、フォームドミルクが少なめでスチームドミルクの量が多いです。
フリーポア(ピッチャーのみでラテアートを描く)はこちらが主流です。
材料
エスプレッソ | 30cc |
牛乳 | 180cc |
作り方






- スチーミングは空気を入れる時間を短かめにし泡を少なめに作ります。ミルクをなじませるためにピッチャーを回します。
- トッピングにココアパウダーやグルメソース、ホイップクリームをかけてもおいしいです。
- フリーポアのラテアート向き。ハート・リーフ・チューリップなどエスプレッソの抽出とスチーミングを安定させてトライしてみましょう。
プラスアイデア
フレーバーラテ
- フレーバーシロップでカフェメニューが広がります。
- フレーバーシロップを2種類以上使用するときは、分量を半分ずつにします。
- シロップをミルクの上から注ぐと、さらに香りが引き立ちます。
ナッツバウトナッツ ラテ

エスプレッソ | 30cc |
---|---|
スチームドミルク | 180cc |
ヘーゼルナッツシロップ | 7.5cc |
マカダミアナッツシロップ | 7.5cc |
2種類のナッツの香りが心を落ち着かせるラテ。ハチミツや、クラッシュナッツなどトッピングもおすすめです。
使った商品
動画で見る
エスプレッソに使用するコーヒー豆の選び方とは
ベースのドリンクに注ぐだけの簡単オペレーションで、オリジナリティー溢れるメニューが広がります。
当店で、お好みのシロップがきっと見つかります!
ダイイチF&Lで購入する利点
- シロップトップメーカー【ダヴィンチ・トラーニ・1883】の全種類のシロップを取り扱っています。
- 販売しているシロップは約150種類!
- シロップ毎の商品ページに参考レシピを掲載。
- 同一メーカーでまとめ買い「選べるセット」がお得。
- トッピングにチョコソースなども一緒に購入できます。
ヒントになるレシピ随時追加しています↓