夏にちょっぴり変わりダネなフレーバー・アイスラテ!
深煎りの豆で抽出したエスプレッソがおすすめです。とっても簡単なのにアレンジの利いた3つのアイスラテ。夏に日陰の公園などでいただくといいですね!
動画でも作り方を説明しています。
3つの変わり種アイスラテ オリジナルレシピのご紹介。
- ①塩味の聞いた「ソルティライチアイスラテ」
- ②チョコレートソースで飾り付け「杏仁豆腐風アイスラテ」
- ③爽やかな「チョコミント風アイスラテ」
レシピ① ソルティライチ・アイスラテ
ライチの香りと南国感のフレーバーに、後味にほんのり塩味がきいた、夏にぴったりの「ソルティライチ・アイスラテ」の作り方。
材料
エスプレッソ | シングルショット |
ライチ フレーバーシロップ | 10cc |
牛乳 | 100cc |
岩塩 | 2~3振り |
氷 | 適量 |
作り方









岩塩は入れ過ぎると塩味が強くなり、後味が悪くなるので注意しましょう。
レシピ② 杏仁豆腐風・アイスラテ
まさに杏仁豆腐のような味わいのドリンク。チョコレートソースで飾り付けして、目でも楽しめる「杏仁豆腐風アイスラテ」の作り方。
材料
エスプレッソ | シングルショット |
アーモンド フレーバーシロップ | 10cc |
チョコレートソース | 適量 |
牛乳 | 100cc |
氷 | 適量 |
作り方






チョコレートソースはかけすぎると全体的に甘すぎになるため気を付けましょう。
グラスの縁のチョコをとかしながら飲むとおもしろいです。
レシピ③ チョコミント風・アイスラテ
深煎りの豆で抽出したエスプレッソとミントシロップは、チョコ感を感じる夏にぴったりなチョコミント風アイスラテに。
材料
エスプレッソ | シングルショット |
グリーンミント フレーバーシロップ | 10cc |
牛乳 | 100cc |
氷 | 適量 |
作り方






氷を先に入れて冷やしておく場合は、シロップを注ぐ前に溶けた水を捨てておきます。
小さいグラス(ショットグラスなど)にシロップを入れ、氷に沿わせずグラス側に注ぎ、牛乳とエスプレッソは氷に沿わして注ぐと、グラデーションが楽しめる仕上がりになります。
小さいグラス(ショットグラスなど)にシロップを入れ、氷に沿わせずグラス側に注ぎ、牛乳とエスプレッソは氷に沿わして注ぐと、グラデーションが楽しめる仕上がりになります。
深煎りの豆を使用するとチョコ感が出て、チョコミント風のアイスラテに。チョコレートソースを加えてチョコ感UPしてもいいですね!
動画で作り方を見る
【簡単】夏にピッタリな「フレーバー・アイスラテ」☕変化球なシロップをお伝えします!
使った商品
アイスラテにおすすめ
やまのべ焙煎所のラテアートブレンドを使っています。
やまのべ焙煎所のラテアートブレンドを使っています。

アイスカフェラテ ふんわりミルク濃厚エスプレッソをミルクでマイルドに楽しむ、コールドドリンク レシピ。濃厚で香り豊かなエスプレッソならではの人気のアイスドリンクです。...
ベースのドリンクに注ぐだけで、オリジナリティー溢れるメニューが広がります!
だけど、どう使うといいの?
ダイイチF&Lで、お好みのフレーバーシロップがきっと見つかります!
ダイイチF&Lで購入する利点
- フレーバーシロップのトップブランド「ダヴィンチ」「トラーニ」「1883」のほぼ全種類を取り扱っています。
- 販売しているフレーバーシロップは150種類以上!
- フレーバーシロップの商品ページに参考レシピを掲載。
- まとめ買いで「選べるフレーバーシロップ」がお得!
- アレンジにチョコソースなども一緒に購入可能。
エスプレッソはもちろん、あらゆるドリンクの可能性を広げるフレーバーシロップ。バラエティに富んだドリンクがきっと楽しめます!!
ヒントになるレシピ随時追加しています↓
< ドリンクメニューカテゴリー一覧 >