カクテル

橘花ジンを使ったカクテルレシピ

Ginjo(吟醸)

「風の森」醸造元の油長酒造さんが新たに立ち上げた大和蒸留所で造られる「橘花(キッカ)ジン 」。

橘花ジンは奈良に古くから伝わる大和橘と大和当帰を使用した、大和蒸溜所を代表するクラフトジンです。最小限のボタニカルから華やかさと深みを引き出した、奈良らしい味わいを楽しめます。

今回はそんな橘花ジンを使ったカクテルレシピをご紹介します。

大和蒸留所と弊社やまのべ焙煎所のコラボレーションジン「雫と簪」についてはこちらから。

Ginjo(吟醸)

Ginjo(吟醸)

日本酒の吟醸香の特徴的なりんごや洋梨の華やかさ、バナナのような濃厚な香りをカクテル足し、コーヒーオイルでアクセントを加えた一杯です。

材料

*橘花ジン 30ml
*りんごジュース 40ml
洋梨フレーバーシロップ 20ml
バナナフレーバーシロップ 5ml
コーヒーオイル 数滴

作り方

1.材料*をすべてミキシンググラスに注ぎ入れます。
2.氷と共にステアし、良く冷やしてからグラスに注ぎます。
3.最後にコーヒーオイルを数滴入れ完成。

使った商品

グレープスプモーニ(カクテル)グレープ風味のスプモーニ。香草系が苦手な方にもオススメです。グレープスプモーニのレシピ。...
アップルクランベリースカッシュ(カクテル)りんごとクランベリーを使ったサッパリとしたカクテル。ロングドリンクなので女性にもおすすめです。アップルクランベリースカッシュのレシピ。...
フレーバーシロップを選ぶには?

カフェラテ、カフェモカ、イタリアンソーダ、モクテル、カクテルなど、今やアレンジドリンクにかかせないフレーバーシロップ。
ベースのドリンクに注ぐだけで、オリジナリティー溢れるメニューが広がります!

だけど、どう使うといいの?
何を選べばいいの?
そんなアレンジドリンク初心者の方向けに、フレーバーシロップの選び方、おすすめシロップを紹介しています↓↓

フレーバーシロップの選び方とおすすめ>>

ダイイチF&Lで、お好みのフレーバーシロップがきっと見つかります!

ダイイチF&Lで購入する利点
  • フレーバーシロップのトップブランド「ダヴィンチ」「トラーニ」「1883」のほぼ全種類を取り扱っています。
  • 販売しているフレーバーシロップは150種類以上!
  • フレーバーシロップの商品ページに参考レシピを掲載。
  • まとめ買いで「選べるフレーバーシロップ」がお得!
  • アレンジにチョコソースなども一緒に購入可能。
エスプレッソはもちろん、あらゆるドリンクの可能性を広げるフレーバーシロップ。バラエティに富んだドリンクがきっと楽しめます!!
ヒントになるレシピ随時追加しています↓
関連記事